たばこと塩の博物館
タバコとお塩の古い歴史と文化との関わりを知ることができます
国立代々木競技場
オリンピックの舞台が今も脈々と息づく
戸栗美術館
戸栗享氏が収集した東洋陶磁器 展示しています
渋谷区立鍋島松涛公園
中央の湧水池に水車小屋 散策路でさくらや紅葉を楽しめます
太田記念美術館
浮世絵専門の私立美術館 太田清蔵氏のコレクション
竹下通り
カラフルなショップとおしゃれなストリート
ブラームスの小径
竹下通りの裏に広がる穏やかな時間
コスモプラネタリウム渋谷
渋谷に9年ぶりに復活した人気のプラネタリウム施設。
明治神宮御苑
江戸時代 大名下屋敷の庭園 菖蒲田や紅葉が楽しめます
菖蒲田
6月中旬 約150種1500株の花菖蒲を見ることができます。
明治神宮
東京都渋谷区にある神社。明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。
渋谷区ふれあい植物センター
自然とのふれあいを楽しむ都心のオアシス
ワタリウム美術館
国際的な作品を多く展示する美術館
根津美術館
国宝「那智滝図」・「燕子花図」尾形光琳 所蔵
青山霊園
明治から続く風格漂う霊園。桜のトンネルが贈る安らぎ
東京オペラシティ
地上54階建て地下4階、高さ234m コンサートホールなどあり
エビスビール記念館
エビスビール生誕120年にオープンした記念館。