ユーザー情報

お友達情報

その他

のぼりべつクマ牧場

人気度 -/14406
評価

のぼりべつクマ牧場

人気度 -/14406 評価
  • 地図
  • 見どころ
  • マイアルバム
  • レビュー
これまでにここを訪れたユーザーはまだいません。
あなたもスタンプラリーに参加しませんか⇒

太平洋やオロフレ峠、室蘭、恵山、来馬岳、駒ヶ岳などが一望できる展望スポットとなっています。

のぼりべつクマ牧場は登別温泉の町中からロープーウェイで四方嶺の山頂に登ったところにのぼりべつクマ牧場があります。
ここはロープーウェイを使わない限り行くことができないのと登った先にはクマ牧場しかありませんので麓でロープーウェイに乗る時に往復の運賃と入園料を支払います。
クマ牧場にはその名の通りコンクリート製の囲いの中にクマが放し飼いにされており、第1牧場では放し飼いされたオスのヒグマを檻に入った人間が見るようになっています。
餌を購入すればヒグマがすぐ横まで近づいてきてくれます。
第2牧場ではメスのヒグマを上から見下ろすようになっており、手を合わせてお願いしたり、手を広げて餌をおねだりする愛らしい姿を見ることができます。
そして、さらにぬいぐるみのような子グマばかりを集めた子グマの幼稚園や、ヒグマの生態や習性、その一生、クマの起源や歴史、世界の分布を展示した世界で唯一のクマ専門博物館であるヒグマ博物館もあります。他にもアヒルの競争やアイヌ民族の生活様式を再現したユーカラの里があり、アイヌの民族衣装を着て記念撮影も可能です。
そしてこの標高550mの四方嶺山頂にあるヒグマ博物館の屋上にはクッタラ湖展望台があり、ここから倶多楽湖の2/3くらいを眺めることができます。丸い倶多楽湖のすべてを見ることはできませんが倶多楽湖の丸い形を上から眺めることのできる場所は少なく、ここが一番美しく見えることでしょう。このヒグマ博物館の屋上にあるクッタラ湖展望台からは倶多楽湖だけでなく、太平洋やオロフレ峠、室蘭、恵山、来馬岳、駒ヶ岳などが一望できる展望スポットとなっています。
  • 料金

    2520円
  • 営業時間

    4月下旬~10月中旬
    8:00~18:00
    10月下旬~4月中旬
    8:30~16:30

見どころをチェック

みどころは登録されていません

レビュー

まだレビューは投稿されていません
レビューを投稿する

訪問ユーザー

まだこの場所に訪問したユーザーはいません

ベストスコア

まだこの場所のベストスコアはありません

スポット情報提供

まだ登録されていないお勧めのスポットがあれば教えてください。

スポット名

住所
※わかるところまで
キャンセル

を評価してさらにポイントゲット
GPS:+30pt

みなさんのこのスポットの評価を募集しています。
低い
1 2 3 4 5
高い

レビューコメントでさらにポイントゲット
GPS:+100pt

このスポットの魅力を他のユーザーに教えてあげましょう。(200文字まで)
(0/200文字)
自己申告を取り消す
自己申告スタンプする
周辺検索