歴史
石垣やいま村は、沖縄県石垣市にある日本最南端・最西端のテーマパークです。野外博物館として、沖縄の伝統的な赤瓦屋根の古民家を保存・展示し、国の有形文化財に登録されています。やいま村の目的は、沖縄の伝統文化と自然環境の保護・教育で、訪れる人々に八重山の歴史や風土を伝えることです。また、リスザルの森やカンムリワシ保護施設を併設し、動物や自然環境への理解を深める場となっています。
見どころ
石垣やいま村の見どころは、国の有形文化財に登録された赤瓦の古民家群です。三線の音色が響く中で、琉球衣装の着付けやシーサー絵付けなどの体験が楽しめます。また、リスザル園ではかわいいリスザルと触れ合うことができ、子供から大人まで楽しめます。さらに、ラムサール条約に登録されたマングローブ「名蔵アンバル」への見学コースもあり、豊かな自然を堪能できます。園内にはおいしい郷土料理が楽しめるレストランやお土産店もあり、一日中楽しむことができるスポットです。