今すぐスタンプラリーを始めよう

▼ スポット情報提供

スポット名

住所 ※わかるところまで
通天閣

通天閣
地図

大阪を象徴する通天閣。ビリケン様でも有名。「塔博士」とも呼ばれる内藤多仲が手掛けた建造物。

訪問者

44
  • 二代目通天閣は、内藤多仲によって設計された「タワー六兄弟」の1つ。
現在の通天閣はQ5で、通天閣観光株式会社(つうてんかくかんこう、Tsutenkaku Kanko Co., Ltd.)により運営されています。
避雷針を含めた高さは103m(塔自体の高さは100m)。
建設を施工したのは奥村組。

「通天閣」の名前の由来は長い間謎とされてきましたが、
命名者の遺族の証言により、命名したのは明治初期の儒学者、藤沢南岳であることがわかりました。
藤沢南岳は父が開いていた大坂の私塾「泊園書院」を継承し、数千人の門人を擁することとなります。
幕末には高松藩に仕え、左幕派だった藩論を一夜で朝廷派へと変換したエピソードで知られています。
そんな、藤沢南岳は漢籍への精通は当代随一といわれ、あちこちから命名の依頼を受けていました。

設計者は、さっぽろテレビ塔名古屋テレビ塔別府タワー東京タワー博多ポートタワーを設計し、「塔博士」とも呼ばれる建築構造家・Q6
Q5通天閣はQ6の手がけたタワー六兄弟のひとつです。

周辺の新世界は大阪ならではの食べ物屋さんや店舗が並び、
昔ならではの芝居小屋や店舗も数多く残っています。


  • 大正時代の出来事
  • 1912年7月3日、初代通天閣とルナパークが開園。 初代通天閣は凱旋門とエッフェル塔を合わせた形をしていた。
  • その他の情報
  • 2013年現在の通天閣は2代目
  • 通天閣の命名者は明治初期の儒学者、藤沢南岳
  • 設計者は「塔博士」とも呼ばれる内藤多仲
  • 設計者はさっぽろテレビ塔、名古屋テレビ塔、別府タワー、東京タワー、博多ポートタワーと同じ人
  • さっぽろテレビ塔、名古屋テレビ塔、別府タワー、東京タワー、博多ポートタワーと合わせてタワー六兄弟と呼ばれる
  • 通天閣の神様「ビリケン様」の足の裏をなでると願いがかなうといわれている
  • 「ビリケン様」の生みの親はアメリカ人。夢で見た神様をモデルにした。
  • ビリケン
  • 通天閣の名付け親

通天閣の神様「ビリケン様」

通天閣の「ビリケン」は、5階の展望台の立派な台座にちょこんと座っています。
笑っているのか怒っているのか。不思議な表情と、愛敬あるポーズが人気で、いつもお願いする人が絶えません。

生みの親はアメリカの女流アーティスト

ビリケン(BILLIKEN)は、1908年(明治41年)アメリカの女流美術家フローレンス・プリッツという女性アーティストが、夢で見たユニークな神様をモデルに制作したものと伝えられています。
トンガリ頭につりあがった目という、どこかしらユーモラスな姿は、たちまち「幸福のマスコット」「福の神」としてアメリカを始め世界中に大流行しました。
日本でも花柳界などで縁起物として愛されていました。

新世界にもやってきた

世界的な流行を受けて、1912年(明治45年)オープンした「新世界」の遊園地「ルナパーク(月の園)」では、さっそく「ビリケン堂」を造りビリケンを安置。
これは大当たりし、新世界名物としてその名をとどろかせ、ビリケン饅頭やビリケン人形などのみやげ物まで作られました。
また「福の神・ビリケン」を七福神に加え、「八福神めぐり」なども流行したと伝えられています。
しかしビリケンは、ルナパークの閉鎖と共に行方不明になってしまいました。

帰ってきたビリケン

オイルショックが去り、通天閣の灯が復活して新世界に活気がよみがえった1979年〈昭和54年〉、浪速文化の拠点をめざした「通天閣ふれあい広場(現・3階イベントホール)」ができました。
その後、1980年(昭和55年3月30日)に新世界に馴染みの深い「ビリケン」の復活も決まりました。
しかし、資料になるべき写真が見つからず。
思案にくれている時、田村駒株式会社が版権を持っていることが判明。
田村駒さんのご好意で、同社の「ビリケン」をもとに木彫で復元したのです。
像の彫刻は伊丹市在住の安藤新平さん。

ビリケンの誕生

1908年、シカゴに住むE・I・ホースマンという無名の若い彫刻家が、美術展に出す作品づくりに悩んでいた…そんなある晩、彼女は奇妙な夢を見る…夢の中に奇妙な姿の像が現われ、「私を喜ばせるためには、私の足の裏を一日一回掻けばよい!そうすれば、私は満足して世界の民に幸福を授けるであろう…」と告げたという。
不思議な感覚に包まれた彼女は夢に見た像を彫刻して、出品すると、どうだろう!ビックリするくらいの人気を集めたそうで…。
それに目をつけた商人がコピー商品の販売権を買い取り、ラッキーゴッドとして売り出すと、これが評判に評判を呼んで売りに売れたそうなのさ…。

通天閣の名付け親は明治初期の儒学者、藤沢南岳

「通天閣」の名前の由来は長い間謎とされてきましたが、
命名者の遺族の証言により、命名したのは明治初期の儒学者、藤沢南岳であることがわかりました。
藤沢南岳は父が開いていた大坂の私塾「泊園書院」を継承し、数千人の門人を擁することとなります。
幕末には高松藩に仕え、左幕派だった藩論を一夜で朝廷派へと変換したエピソードで知られています。
そんな、藤沢南岳は漢籍への精通は当代随一といわれ、あちこちから命名の依頼を受けていました。
「通天閣」の名前の由来は長い間謎とされてきましたが、
命名者の遺族の証言により、命名したのは明治初期の儒学者、藤沢南岳であることがわかりました。
藤沢南岳は父が開いていた大坂の私塾「泊園書院」を継承し、数千人の門人を擁することとなります。
幕末には高松藩に仕え、左幕派だった藩論を一夜で朝廷派へと変換したエピソードで知られています。
そんな、藤沢南岳は漢籍への精通は当代随一といわれ、あちこちから命名の依頼を受けていました。

通天閣内の見どころ通天閣内の見どころ

通天閣に行ったらぜひ見ておきたい、通天閣内にあるお勧めのスポットを紹介しています。

見どころは登録されていません

近くの関連スポット

ビリケン様の足の裏をなでて幸せになる
ビリケン様の足の裏をなでるとご利益があると伝えられています。
5階の展望台の立派な台座に座っている、ビリケン様の足の裏をなでましょう。

通天閣に関するクイズ通天閣に関するクイズ

通天閣のことをどれくらい知っているか腕試し!
通天閣のクイズにチャレンジしてポイントをゲットしよう!

通天閣のイベント情報通天閣のイベント情報

通天閣で開催されるイベントの情報です。
今までに行ったことのある観光地も、イベントのある時期に行ってみると新しい発見と楽しみがあるかも。

通天閣 周辺のスポット

通天閣の周辺にある、行っておきたいスタンプ対象の観光地です。
通天閣とあわせて、周りの観光スポットのスタンプもどんどんゲットしよう!

訪問者数:16

新世界
大阪府[地図]
距離:0.018km
訪問者数:5

ギャラリー再会
大阪府[地図]
距離:0.055km
訪問者数:28

天王寺動物園
世界的にも珍しい鳥、キーウィの飼育展示を日本で唯一行っている日本で3番目に開園した大阪の動物園。
大阪府[地図]
距離:0.29km
訪問者数:2

浪速寺
大阪府[地図]
距離:0.378km
訪問者数:4

一心寺(大阪市天王寺区)
骨仏の寺として知られ、数多くの歴史的有名人のお墓がある。天王寺公園に隣接し、駅からも近くアクセスも便利。
大阪府[地図]
距離:0.419km
訪問者数:7

大阪市立美術館
大阪府[地図]
距離:0.47km
訪問者数:10

今宮戎神社
大阪府[地図]
距離:0.471km
訪問者数:5

安居神社(安居の清水)
大阪府[地図]
距離:0.51km
訪問者数:2

慶沢園
大阪府[地図]
距離:0.526km
訪問者数:19

天王寺公園
大阪府[地図]
距離:0.531km
訪問者数:1

清水寺
大阪府[地図]
距離:0.55km
訪問者数:3

清水寺
大阪府[地図]
距離:0.551km
訪問者数:1

池上四郎
大阪府[地図]
距離:0.558km
訪問者数:3

茶臼山
大阪府[地図]
距離:0.559km
訪問者数:2

堀越神社
大阪府[地図]
距離:0.643km
通天閣 周辺のスポットをさらに表示する

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

キャンセル

を評価してさらにポイントゲット
GPS:+30pt

みなさんのこのスポットの評価を募集しています。
低い
1 2 3 4 5
高い

レビューコメントでさらにポイントゲット
GPS:+100pt

このスポットの魅力を他のユーザーに教えてあげましょう。(200文字まで)
(0/200文字)
自己申告を取り消す
自己申告スタンプする
スマートフォンでもっと楽しめる