今すぐスタンプラリーを始めよう

▼ スポット情報提供

スポット名

住所 ※わかるところまで
噴火湾ほたて貝養殖発祥之地

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地
地図

1年を通しての養殖が可能

訪問者

0
噴火湾ほたて貝養殖発祥之地は豊浦の町から西側方面にある礼文の集落にあるいぶり噴火湾漁業協同組合礼文出張所の前にあるのが噴火湾ほたて貝養殖発祥之地です。
海産物が豊富な北海道の中でもホタテは出荷額で1番を維持しています。これを可能としたのがホタテの養殖です。サロマ湖ではかつてカキ採取が盛んに行われていましたが1929年に永久湖口の開口に伴い湖水が汽水から海水へと変わり、カキが激減してしまいました。
そこでホタテ採取を考え、当時行われていたカキの採苗法を真似、1934年から栄浦の常呂漁協にてホタテの養殖を試みたが、冬期に湖面が凍結するサロマ湖でホタテが大きくなるまで養殖する事はできず、稚貝を育てて湖面が凍結する前に放流するのを繰り返しましたがこれも漁獲量の増大には結びつきませんでした。
1960年代になってニシンが獲れなくなり漁民は窮乏したため、この富武士の佐呂間漁協においてホタテ養殖技術の開発に着手し、1964年に湖面が凍結する冬期間のみホタテを吊した縄を所定の深さまで沈める事で1年を通しての養殖が可能となりました。さらに同年、陸奥湾においてタマネギ袋型採苗器が開発されると、その養殖技術を導入し、ここ礼文においても1966年からホタテ養殖が始まったとされています。それを記念して1986年に漁協の建物の前に噴火湾ほたて貝養殖発祥之地が建てられました。

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地内の見どころ噴火湾ほたて貝養殖発祥之地内の見どころ

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地に行ったらぜひ見ておきたい、噴火湾ほたて貝養殖発祥之地内にあるお勧めのスポットを紹介しています。

見どころは登録されていません

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地のイベント情報噴火湾ほたて貝養殖発祥之地のイベント情報

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地で開催されるイベントの情報です。
今までに行ったことのある観光地も、イベントのある時期に行ってみると新しい発見と楽しみがあるかも。

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地 周辺のスポット

噴火湾ほたて貝養殖発祥之地の周辺にある、行っておきたいスタンプ対象の観光地です。
噴火湾ほたて貝養殖発祥之地とあわせて、周りの観光スポットのスタンプもどんどんゲットしよう!

訪問者数:0

カムイチャシ史跡公園
国指定の景勝文化財「ピリカノカ」に指定。
北海道[地図]
距離:1.745km
訪問者数:0

噴火湾展望公園
展望室は全面ガラス張り
北海道[地図]
距離:8.269km
噴火湾ほたて貝養殖発祥之地 周辺のスポットをさらに表示する

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

キャンセル

を評価してさらにポイントゲット
GPS:+30pt

みなさんのこのスポットの評価を募集しています。
低い
1 2 3 4 5
高い

レビューコメントでさらにポイントゲット
GPS:+100pt

このスポットの魅力を他のユーザーに教えてあげましょう。(200文字まで)
(0/200文字)
自己申告を取り消す
自己申告スタンプする
スマートフォンでもっと楽しめる