今すぐスタンプラリーを始めよう

▼ スポット情報提供

スポット名

住所 ※わかるところまで
大曽教会

大曽教会
地図

大曽小教区は全ての住民がカトリック信徒です

訪問者

0
明治12年(1879年)大村藩外海地方から五島へ逃れてきた信徒が大曽裏迫に天主堂を建立、大正5年(1916年)に鉄川与助の設計施行で現在の聖堂が建てられました。
昭和26年(1951年)鯛ノ浦小教区から独立し、大曽小教区となりました。
大曽は巡回地の跡次と共に地区住民の全てがカトリック信徒です。
教会のステンドガラスは西ドイツ製で、煉瓦は早岐から仕入れています。
柱頭の彫刻は鉄川与助の父四郎によるものです。
煉瓦造りの重層屋根構造で、内部は3廊式、主廊部・側労部はともに漆喰仕上げ、4分割リブ・ヴォールト(コウモリ)天井で造られています。
正面中央部には八角形のドームを有する鐘塔が突出しています。煉瓦の凹凸による装飾、異なる色の煉瓦が規則的に使用され、工夫されています。


大曽教会内の見どころ大曽教会内の見どころ

大曽教会に行ったらぜひ見ておきたい、大曽教会内にあるお勧めのスポットを紹介しています。

見どころは登録されていません

大曽教会のイベント情報大曽教会のイベント情報

大曽教会で開催されるイベントの情報です。
今までに行ったことのある観光地も、イベントのある時期に行ってみると新しい発見と楽しみがあるかも。

大曽教会 周辺のスポット

大曽教会の周辺にある、行っておきたいスタンプ対象の観光地です。
大曽教会とあわせて、周りの観光スポットのスタンプもどんどんゲットしよう!

大曽教会 周辺のスポットをさらに表示する

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

キャンセル

を評価してさらにポイントゲット
GPS:+30pt

みなさんのこのスポットの評価を募集しています。
低い
1 2 3 4 5
高い

レビューコメントでさらにポイントゲット
GPS:+100pt

このスポットの魅力を他のユーザーに教えてあげましょう。(200文字まで)
(0/200文字)
自己申告を取り消す
自己申告スタンプする
スマートフォンでもっと楽しめる